Reviewed by trefle_lab
箇条書きインプレ
・昔懐かしい弱ドンシャリ風味(?)
・低音強い
・乾いたキレのある音
・クリア感良し
・自然な高音域
・音量を上げて楽しめ!
・質感高い!
ビルドクオリティについて
1万円以上するクオリティと遜色ない仕上がりで、全体的なクオリティ満足度が高いことを先に申し上げておこうと思います。 フェイスプレートはCNC切削加工が施された見事な仕上がりの金属製、サンドブラスト的な処理でサラサラと手触りが良いです。 シェル本体は樹脂製なのですが目のきめ細かいヤスリがけをしたような、珍しくサラサラとした加工でフェイスプレートに次いで手触りが良いです。 ※手指の油分を吸着しやすいので、その点だけ注意が必要かもしれません。 ケーブルはやや細めのものが同封しています。 4芯ですが、編み込みではなくネジネジと巻かれているタイプの形状です。被膜はどこか柔らかさを感じるので、タッチノイズも気になることはさほど無く、癖が付きにくく取り回しも良好です。 ケーブルのY分岐する小さなパーツ、スプリッターというんでしょうか。これもしっかり機能していますね。機能面も良いです。
視聴した感想
なんだか数年前の製品にこういう製品あったよねぇ!と感じるような、低音強めの弱ドンシャリ系のサウンドです。 実際の所はドンシャリと言うほどではないのですが、4000-5000Hzあたりにピークがあるような音であるおかげで、キレと女性ボーカルに強い明瞭感を与えている印象です。 スピード感やキレの優れていることに加え、低音も量感多めでありながらタイトでバランスが取れているように思います。 個人的には生楽器系のしっとりした楽曲より、ノリとリズム重視のEDM系の楽曲の方が相性が良さそうです。 音量を高めに取ると、パァン!ドオン!と迫力のある1DDらしいキレとアタック感を感じられます。楽しいw
低音域
端的に言えば、低音は強めだと思います。 やや膨らみを感じる低音ですが、タイトで力強く、ブーミーさはありません。そこそこ厚みがありますし、しっかりと楽曲を支えてくれる印象です。硬めのコシ、弾力のある低音という表現が近いのかなと。 サブベースも主張するほどではないものの、存在感を感じます。結構質良いですね~。
中音域
全体的に明瞭感高くやや明るめで軽快で前傾姿勢に感じます。 ピアノは軽やかでギターは明瞭度高く、ボーカルはやや近く。という塩梅
高音域
シンバルやハイハット等はトゲを感じない自然な高音域で、余韻が長めでしっとりした印象。 乾いた中高音に反して、やや質量感が控えめという印象も無くはないのですが、聴けば聞くほどこれくらいでちょうど良いなと思う程度の高音域の量感です。 バランス取れているなと。
音場
普通くらいかな~と思いますが、音量をやや高めに設定すると左右上下に伸び、メリハリが聞いたサウンドになりますね。
装着感
わりとノズルも長いので、しっかり装着出来てる感があります。 私とは相性が良さそうで、フィット感も良好ですね。
各種リンクです Amazon: amzn.to/3D8znVL
Official web: Shop Now